ご相談のメールは
こちら
|
業務案内 |
■ 建設業許可・宅建免許申請
建設業許可は要件が複雑で提出書類もボリュームがあります。
また、決算変更届や経営事項審査、経営状況分析は建設業法に則った会計知識が必要で、毎年作成提出するのは大変ですね。
当方は不動産業に精通しておりますので安心してお任せ下さい。
知事・大臣許可(免許) 新規・更新・変更 承ります。 |
|
■ 法人設立
起業の際は何かと忙しく、新規事業に専念したいところです。
当方では電子定款作成に対応しておりますので、印紙代4万円が節約できます。 また、今後取得したい許認可を見据えた会社作りをお手伝いします。
合同会社、事業協同組合、社会福祉法人、医療法人 その他設立をお考えの方は一度、ご相談下さい。 |
|
■ 各種営業許可申請
多くの飲食店、風俗営業店等の店舗を紹介し、開店までのアドバイス業務を経験して参りました。
開業に集中できるよう、お手伝いさせて頂きます。
深夜酒類提供飲食店営業開始届も承ります。
|
|
■ 外国人に関する事
外国人の方にとって入国や滞在に関する書類を整えるのはとても大変ですね。 また、入国管理局は不便なところが多く待ち時間も長いものです。
当方は入国管理に関する申請取次行政書士ですので、お客様のご負担を軽減し、スムーズに申請いたします。
在留期間の更新、社員やコックの招へい、永住、帰化など、まずはご相談下さい。 |
|
■ 離婚協議書作成(公正証書)
離婚をするのはかなりのエネルギーを要します。 早く別れたいが為に重要な事を決めきれず、あとで泣き寝入り・・・なんて事では第2の人生も前途多難ですね。 約束事はやはり書面にし、できれば公正証書にしておく事が、後にあなたを救ってくれる事となります。
今は様々な保護制度・助成制度がありますので、離婚後のアドバイス等もさせて頂きます。 |
|
■ 相続・遺言
親族が亡くなると正直、悲しむ暇もなく手続きに追われてバタバタし、一生懸命動いても、なぜか他の親族と争いに・・・という事はよくあります。
こんな時、故人の遺言があれば心労もなく、手続きもスムーズに進みますね。 しかし、有効な遺言でなければ意味がありません。
当方では法的に有効で、遺志に則った遺言書を作成し、面倒な相続手続きのお手伝いをさせて頂きます。 |
|
■ 各種契約書・内容証明郵便
知人にお金を用立てる時、不動産を貸す時・・・などなど、仰々しくても、やはり約束事は文書にしておいた方が無難ですね。 また、その文書が遵守する役割も果たしてくれます。
取引先がなかなか入金してくれず、このままでは貸倒れになりそうだけど裁判するほどではない。 家賃が滞っている・・・などは法律家が作成した内容証明郵便が有効的です。 お困り事があればご相談下さい。 |
|
■ その他の業務
車庫証明申請、自動車登録申請、不動産に関するご相談 等々 |
|
上記以外にも承りますので、まずはご連絡下さい。 トータルにサポートいたします。
|
|
|